最近、自宅での音楽練習をしなくなりました。
まあ、仕事が忙しくなった事と、加齢のせいでしょうか? 疲れやすくなった事と、根性が無くなってきた事など、複合的な要因によって、自宅での音楽練習に掛ける時間が極端に減っています。
とは言え、別に全く練習したくないわけじゃなく、練習しようという思いはあっても、ふと気がつくと、さすがに音を出してはまずい時間になっていたり、翌日の仕事の事を考えると、音楽練習をするよりも、寝た方が良いと判断して寝てしまうと言うか、判断する前に居眠りしていたりしています。
このブログを始めた頃は、毎日2時間近い時間を自宅練習に割いていました。声楽に1時間、フルートに1時間ずつです。
今は…と言うと、声楽フルート問わず、一回の練習時間はせいぜい30分程度。毎日なんて、とても無理で、週に2〜3回ほど練習できればよいくらいで、歌も歌わず、フルートも吹かないまま、一週間を過ごしてしまうなんて事すらザラにあります。
そんな事をやっているから、エルステユーブンゲンが全く暗譜できないんだよね。
色々あるけれど、やっぱり仕事が忙しいというのが、練習できない最大の理由だと思います。なにしろ、毎日2時間練習していた頃と比べると、仕事からの帰宅時間が2時間半〜3時間ほど遅くなっているんだよね。それもサービス残業だよ。やってられないよね。2時間練習していた頃よりも3時間帰宅時間が遅くなっていたら、音楽練習どころか、日々の家庭生活をアレコレ切り詰め、睡眠時間を削っていかないと生きていけないわけで、そりゃあ、毎日疲れやすくもなるよね。
そんな中でも、30分程度の練習時間を、週に数回作って練習している私は、ある意味、向上心あふれるオジサンだと言えないわけでもありません。
いやあ、ほんと、練習時間&睡眠時間、減ったよなあ。
↓拍手の代わりにクリックしていただけたら感謝です。